2012年10月02日

ありがとうございましたm(__)m

昨日、太鼓踊りが無事に終了しましたkao_21

ご協力いただいた小学生、中学生のみなさん。

保護者の方々。

小学校の先生方。

保存会のみなさん。

本当にありがとうございましたm(__)m

そして、お疲れさまでしたkao_21

本番が、一番上手くできましたicon22

その様子が、テレビで紹介されます。

10月10日(水) びわこ放送 午後5時55分~6時15分

「キラりん滋賀 NEWS CATCH」 内 「淡海をあるく Ⅱ」の

コーナーで放送されます。 ぜひご覧くださいyubi_1



そして、今日は引き続き里宮神社の秋祭りでまたまた

小学生、中学生のみなさん、保護者のみなさんほか

地域のみなさんが巫女さん、お稚児さん、神輿などで出ていただきます。

連日本当にお疲れ様ですm(__)m



同じカテゴリー(太鼓踊り)の記事
 太鼓踊り 動画 (2012-10-21 11:32)
 太鼓踊り 追記 (2012-10-03 21:47)
 太鼓踊り (2012-09-30 21:13)
 太鼓踊りのお知らせ (2012-09-30 09:11)


この記事へのコメント
太鼓踊りご苦労様でした
今日10月2日多羅尾の秋祭り
なつかしい響きです
神輿をかついで上出まで行き帰りの道で
神輿ごと田んぼに………なんてことあった事を
思い出しました
地域の祭り残して行くのも大変ですが
これからもよろしく(^◇^)
Posted by オィちゃん at 2012年10月02日 20:54
オィちゃん さん。ありがとうございます(^^)
少子高齢化、過疎化で本当にいろんな行事の
存続が大変になってきていると感じます。
できることを少しづつ続けていけたらと思っています。
Posted by 多羅尾っ子多羅尾っ子 at 2012年10月03日 09:18
太鼓踊り拝見しました。
子供達が上手に踊っていたのが印象的でした。

太鼓踊りは何種類かあったと思うのですが演目と簡単な動作を演技順に教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
Posted by kyuta at 2012年10月03日 12:25
しばらく、太鼓踊りも見てないなぁって感じてます。人数は少なくなっても、伝承していただいているのは良い事だと思います(^_^)
踊りの前の場ならし?をする子は、
かっこいいなぁ(^-^)/
Posted by チヌ道一直線 at 2012年10月03日 22:15
チヌ道一直線さん。
機会があったら見に来て下さいネ(^^)v
よかったら参加してもらってもOKやで(^_-)-☆
Posted by 多羅尾っ子多羅尾っ子 at 2012年10月04日 09:20
kyutaさん。 質問いただいた件、太鼓踊り 追記として記事にしました。
よろしくお願いしますm(__)m
Posted by 多羅尾っ子 at 2012年10月06日 14:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。