2012年09月30日
太鼓踊り
多羅尾で太鼓踊りが盛んになったのは、鎌倉時代後期であったそうです。
五穀豊饒天下泰平の祈りを捧げたようです。
この踊りが最も盛んに行われたのは江戸時代で、多羅尾氏が代官となって信楽を支配するようになり農民の慰安と増産の意欲を旺盛にするために活用されたようです。
明治の日露戦争頃までは踊られていたようですが、その後衰退し、いつしか忘れられていました。
昭和5年、当時の青年団によって一度復活しましたがまたもや戦争によって伝承者の方々が次々と出征し止むなく中止となりました。
そして、昭和45年ごろより数名の方々のご尽力により復活に向けての活動がはじまり、昭和52年10月1日多羅尾小学校児童により里宮神社の宵宮祭で奉納されました。
踊り、歌、衣装など大切なご苦労をなさったようです。
それから今日まで、小学校のご協力もあり踊り継がれてきました。
先人の方々の思いを心にとめながら明日の太鼓踊りに参加したいと思っています。
一人でも多くの方に見ていただいますように…(^^)
五穀豊饒天下泰平の祈りを捧げたようです。
この踊りが最も盛んに行われたのは江戸時代で、多羅尾氏が代官となって信楽を支配するようになり農民の慰安と増産の意欲を旺盛にするために活用されたようです。
明治の日露戦争頃までは踊られていたようですが、その後衰退し、いつしか忘れられていました。
昭和5年、当時の青年団によって一度復活しましたがまたもや戦争によって伝承者の方々が次々と出征し止むなく中止となりました。
そして、昭和45年ごろより数名の方々のご尽力により復活に向けての活動がはじまり、昭和52年10月1日多羅尾小学校児童により里宮神社の宵宮祭で奉納されました。
踊り、歌、衣装など大切なご苦労をなさったようです。
それから今日まで、小学校のご協力もあり踊り継がれてきました。
先人の方々の思いを心にとめながら明日の太鼓踊りに参加したいと思っています。
一人でも多くの方に見ていただいますように…(^^)
2012年09月30日
太鼓踊りのお知らせ
kyutaさんコメントありがとうございますm(_ _)m
太鼓踊りは、10月1日 8時から里宮神社で行われます。
7時から、準備をします。
取材、大歓迎です!お待ちしております。
太鼓踊りの詳細については、今晩ゆっくりアップしますm(_ _)m
太鼓踊りは、10月1日 8時から里宮神社で行われます。
7時から、準備をします。
取材、大歓迎です!お待ちしております。
太鼓踊りの詳細については、今晩ゆっくりアップしますm(_ _)m
2012年09月29日
ECCの一泊研修!(^^)!
昨日、稲刈りをしたあと民泊され今日は早朝より家庭でいろいろな体験をされました。
その後、里宮神社で太鼓踊りのリハーサルを見学していただきました。
お昼は、学生さんたちがカレーに作っていただき大変おいしく頂きました。
昼食後、こんにゃくづくり体験をしてお別れしました。
みんなとっても素敵な学生さんたちばかりで、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また会える日を楽しみにしています(*^^)v





その後、里宮神社で太鼓踊りのリハーサルを見学していただきました。
お昼は、学生さんたちがカレーに作っていただき大変おいしく頂きました。
昼食後、こんにゃくづくり体験をしてお別れしました。
みんなとっても素敵な学生さんたちばかりで、大変楽しい時間を過ごさせて頂きました。
また会える日を楽しみにしています(*^^)v






2012年09月28日
今日は・・・
春に田植え体験をされたECC国際外語専門学校のトラベルコースの
学生さんたちが今日稲刈りに来られます

今回は多羅尾に民泊されます。
多羅尾のいいところをいっぱい体感してほしいと思います
いいお天気で稲刈り日和になりました
1時半に多羅尾に到着されます。民泊受け入れ家庭の方々も
楽しみにされていると思います。
今回も素敵な出会いになることを期待しています
学生さんたちが今日稲刈りに来られます


今回は多羅尾に民泊されます。
多羅尾のいいところをいっぱい体感してほしいと思います

いいお天気で稲刈り日和になりました

1時半に多羅尾に到着されます。民泊受け入れ家庭の方々も
楽しみにされていると思います。
今回も素敵な出会いになることを期待しています


2012年09月26日
敬老会つづき・・・
先日、敬老会の記事をアップさせていただきましたところ、私達陽だまりの写真をhnaaさんが送って下さいました
ちょっと恥ずかしいですが、せっかくなので披露したいと思います


青い山脈で体操しました・・・

hnaaさんありがとうございましたm(__)m

ちょっと恥ずかしいですが、せっかくなので披露したいと思います



青い山脈で体操しました・・・


hnaaさんありがとうございましたm(__)m