2016年07月12日
ECC国際外語専門学校のみなさん

今年は2年生の方々が多羅尾に来てくださり、多羅尾でしかできないことを体験し、受け入れ家庭に民泊していただきました。
まず、伝統のホウバもち作りを体験していただきお昼ご飯をいただき、多羅尾代官陣屋跡の見学、御斎の杜へ上って自然を満喫してもらいました。
入村式の後、受け入れ家庭の方々のお家へ行って、各家庭でのおもてなしを受けていただき多羅尾の涼しい夜を過ごしていただきました。
2日目、午前中も各家庭で過ごしていただき高香山へ登ったり、ジャガイモ堀を手伝ったりされていました。
お昼ご飯は山菜や野菜の天ぷらと、おにぎり、かやくご飯を食べ、記念撮影をしてお別れをしました

たった2日間でしたが、みなさんとっても気さくで地元の人たちともすぐに打ち解け一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました

また是非「多羅尾」に帰ってきてくだいね


2015年07月06日
朴葉もちづくり♡
昨日は、生きがい工房の田中さんご指導のもと、陽だまりメンバーで朴葉もちをつくりました
愛情いっぱいのおいしい朴葉もちが約300個出来上がりました
しっかり作り方を覚えて、未来につなげていけたらいいなと思います
参加者の皆様、お疲れ様でした
2015年02月16日
2015年2月・・・
大変、久しぶりの投稿となってしまいました
本当にマイペースな更新になってしまってすいませんm(__)m
季節は立春を迎え数日が経ちますが、多羅尾の朝晩はまだまだ冷え込んでいます
でも日中すこーしぽかぽかしていた日があったのでそろそろかなあと探しにいったら
寒そうでしたが顔をだしてましたふきのとうです
季節は着実に春に向かっているんですね
でも、朝起きたらこんな日もまだまだありそうです
2014年04月25日
近況・・
しばらくのご無沙汰でした
さぼっている間にあちこちで花の便りが聞かれるようになり、すこしづつ過ごしやすくなってきました
年度末や年度初めでバタバタと過ごしていましたが、少し近況を・・・
4月6日(日)に伊勢太神楽が奉納されました。
あいにくのお天気で体育館での奉納となりましたが、区外からのお客様も大勢こられ盛大に奉納されました。
4月8日には多羅尾小学校の入学式がおこなわれました
入学式にふさわしい青空になりました
今年度の1年生は特認校制度を利用しての1名です。
多羅尾小学校を思う存分楽しんで充実した小学校生活を送っていただきたいと思います
少し遅れて多羅尾の桜も満開となり、今は葉桜になってきました。
山々にはツツジが綺麗に花をさかせてきました。
新年度もマイペースで更新していきますのでよろしくお願いします。
多羅尾学区自治振興会としてFacebookも公開しておりますのでよかったらみてください
2014年03月17日
春をさがしに行きました!
3月に入り、多羅尾もだんだん過ごしやすくなってきました
そろそろ春がやってきそうなので、ぽかぽか陽気に誘われて春を探しに少しお散歩しました
寒い寒いと思っていましたが、いつの間にかいろんなところに春がきていたようです
花粉やPM2.5だとかで鼻はむずむずしてますが、やっぱり春はいいですね
そして、昨日の夕ご飯には散歩中に見つけた春の恵みをおいしくいただきました
