2012年10月24日

秋雨のあと・・

なんだかバタバタしている間に季節がどんどん進んでましたkao_16

先週の雨と昨日の雨で多羅尾の空気が冬に向かって入れ替わっていくようですiconN04

我が家もこたつにファンヒーター、毛布と昨日あたりから大活躍ですkao_8

多羅尾の山々も少~しづつ色づいてきました。

相変わらず写真が上手くとれないですがこれからもっときれいになっていきますので

しっかりお届けできるようにがんばって技術向上を目指しますicon09




枯れ葉越しに秋晴れの青空が見えました目




11月は、文化祭、オペレッタなどの行事があります。

準備など大変だとおもいますが、風邪などひかないように気を付けてくださいネkao_14



同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
ECC国際外語専門学校のみなさん
朴葉もちづくり♡
2015年2月・・・
近況・・
春をさがしに行きました!
おひなまつり
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 ECC国際外語専門学校のみなさん (2016-07-12 20:43)
 朴葉もちづくり♡ (2015-07-06 18:12)
 2015年2月・・・ (2015-02-16 18:32)
 近況・・ (2014-04-25 22:07)
 春をさがしに行きました! (2014-03-17 18:06)
 おひなまつり (2014-03-13 17:56)


この記事へのコメント
本日(10/27)お昼ころ御斎峠に行ってきました。
雲海が出るのは三重県側で雲海ビューポイントは展望台でしょうか、
Posted by kyuta at 2012年10月27日 23:21
kyutaさんへ

私も今年初めて展望台から見て、3?年前に撮った写真と
見比べて見ました。
私のビューポイントとしては、峠の最高点から少し三重県側に
下った所で、その昔に撮った時は、目の前の雲が手でつかめる
ような感覚でした。
ただ、樹木が大きくなったため、今は展望台がベストかと
思います。
先週、滋賀県全域で早朝から霧が発生しましたが、たぶん
その日は最高だったのでは。
今朝はかなり冷え込んで(2~3℃)いますし、地上に水分が
あるので、とてもいい条件だと思います。
Posted by hnaa at 2012年10月30日 06:00
ありがとうございます。
雲海の下の街明かりがぼんやりと見えたら最高なんで、楽しみに出かけたいと思います。
Posted by kyuta at 2012年10月30日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。