2012年04月30日

大戸川起点 

今日は大戸川の起点を見にいきました!

多羅尾から童仙房へ抜ける道の途中にありました。

ここから大戸川が始まっているのかと、少し嬉しく思いました(*^_^*)

大戸川起点 大戸川起点 

少し分かりにくい表示ですが、興味あるかたは見に行ってみてください(^_^)


同じカテゴリー(多羅尾のこと)の記事画像
多羅尾代官陣屋跡 一般公開のお知らせ
 秋祭り
近況・・・
たらお同村会
お祭り
オペレッタ 最新情報!
同じカテゴリー(多羅尾のこと)の記事
 多羅尾代官陣屋跡 一般公開のお知らせ (2016-03-28 20:47)
  秋祭り (2015-10-05 22:26)
 近況・・・ (2015-04-10 14:30)
 たらお同村会 (2014-11-03 13:04)
 お祭り (2014-10-06 18:02)
 多羅尾だより 5月号(最終回) (2014-08-11 17:53)


この記事へのコメント
そんな表示があるんですね。
興味大ありです。今度行ってみます
Posted by 鶏鳴の滝 at 2012年05月01日 20:21
鶏鳴の滝さん ありがとうございます。
ぜひ来てみてください。
Posted by 多羅尾っ子多羅尾っ子 at 2012年05月02日 09:22
多羅尾の紹介いつも楽しみにしています。
終点も是非見に行きましょう。
『多羅尾’陽だまり’ツアー』多羅尾の史跡と魅力を歩く!・・・
みたいな企画してみませんか。
最低、一人は応募します。
Posted by hnaa at 2012年05月03日 07:30
hnaaさん ありがとうございます。
企画検討させていただきます。
これからも、頑張ってUPしていきますので、よろしくおねがいします!
Posted by 多羅尾っ子多羅尾っ子 at 2012年05月03日 09:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。