2012年09月04日
創立記念日
9月1日は、多羅尾小学校の創立記念日でした。
多羅尾小学校は明治7年『多羅尾村 学校』として創立。
以来
依頼138年の間、多羅尾の中心にありました。
今日は、創立記念日の行事として僭越ながら小学校で
私の子どものころのお話を少しと、当時(約30年前)の貴重なDVDを貸して
いただいたので子どもたちと一緒に見させていただきました。
将来、多羅尾小学校を卒業してよかったなあって思ってもらえるように
地域住民として子どもたちとかかわっていけたら・・・と思います
秋には、全児童12名で恒例のオペレッタの発表もあります。
かわいくて、素敵な子どもたちを皆さんもぜひ見に来てください
詳細が分かれば、こちらのブログでもお知らせします
多羅尾小学校は明治7年『多羅尾村 学校』として創立。
以来
今日は、創立記念日の行事として僭越ながら小学校で
私の子どものころのお話を少しと、当時(約30年前)の貴重なDVDを貸して
いただいたので子どもたちと一緒に見させていただきました。
将来、多羅尾小学校を卒業してよかったなあって思ってもらえるように
地域住民として子どもたちとかかわっていけたら・・・と思います

秋には、全児童12名で恒例のオペレッタの発表もあります。
かわいくて、素敵な子どもたちを皆さんもぜひ見に来てください

詳細が分かれば、こちらのブログでもお知らせします

Posted by多羅尾っ子at 18:45
Comments(4)
2012年09月01日
★9月の予定★
昨日の記事で少しふれたとおり、9月は行事が盛りだくさんです
主なイベントをお知らせします。
まずは9月6日~9日まで、タラオカントリークラブで第45回 日本女子プロゴルフ選手権大会
コニカミノルタ杯が開催されます。
会場では「天空の郷 多羅尾店 菜さい」として多羅尾の特産品(トマト、こんにゃく他・・・)
をテント販売します。
ゴルフを見に行かれる方、是非テントにもお立ち寄りください
で、翌週9月16日は「多羅尾学区 体育大会」が開催されます
区民上げての大運動会です。
各組の体育指導員さんが現在成功に向けて準備中・・・
翌9月23日は「敬老会」
こちらは、役員さんたちが企画中
楽しい企画をされているようです
そして、9月28.29日は春に田植えをしてくれたECCの学生さんたちが
稲刈りにこられるようです。
9月30日には、昨年多羅尾に来てくれた学生さんがそれぞれお客さんを
つれて、多羅尾に来られます。
詳細は、これからですが大変にぎやかになりそうです・・・
と、ざっと考えただけでこれだけのイベントがあります。
その他にも、私が知らない行事があるかも・・・ですが
みなさん忙しくなりますが、体調に気をつけてイベント盛り上げていきましょう