2012年06月30日
高宮神社 夏祭り
本日は、高宮神社の夏祭りがおこなわれます
14時半から、各組の餅当番の方に用意していただいたお餅の奉納のあと、
餅まきが盛大に行われます
私は残念ながら仕事で参加できませんが、みなさん楽しんで来てください

14時半から、各組の餅当番の方に用意していただいたお餅の奉納のあと、
餅まきが盛大に行われます

私は残念ながら仕事で参加できませんが、みなさん楽しんで来てください

2012年06月28日
虫送り
心配していた雨も上がり、無事に虫送りが終わりました(^o^)
7時半、皆さん松明をもって集合されました。

神主さんの祈願が行なわれ、

松明に火をつけて出発です(^^)/


上手で折り返し、伊賀辻橋まで歩きました。
消防団の皆さんが、落ちた火を消火してくれました。
新入団員のO君とM君も、ドボドボになりながら、頑張ってくれてました(^_^)/


そして、こちらが神社の役員のおじ様たち(^-^)

いろいろな方々の支えで、執り行われています。
感謝、感謝ですm(_ _)m
参加して頂いた皆さん、消防団の皆さん、役員の皆さんお疲れ様でした!(^^)!
7時半、皆さん松明をもって集合されました。

神主さんの祈願が行なわれ、

松明に火をつけて出発です(^^)/



上手で折り返し、伊賀辻橋まで歩きました。
消防団の皆さんが、落ちた火を消火してくれました。
新入団員のO君とM君も、ドボドボになりながら、頑張ってくれてました(^_^)/


そして、こちらが神社の役員のおじ様たち(^-^)

いろいろな方々の支えで、執り行われています。
感謝、感謝ですm(_ _)m
参加して頂いた皆さん、消防団の皆さん、役員の皆さんお疲れ様でした!(^^)!
2012年06月28日
・・・虫送り・・・
今日、6月28日午後7時半から『虫送り』が行われます
農作物の害虫を駆遂しその年の豊作を祈願する行事です。
区民のみなさん、松明もって里宮神社に集まってくださいね
今晩の様子はまたお知らせします
雨、降りませんように・・・

農作物の害虫を駆遂しその年の豊作を祈願する行事です。
区民のみなさん、松明もって里宮神社に集まってくださいね

今晩の様子はまたお知らせします

雨、降りませんように・・・

2012年06月22日
ぎおんさんの花づくり パート3
本日は、上出組さんにおじゃましました。
平日、毎晩作業されているそうです\(^_^ )

染めから絞り、張りの作業を美男美女の皆さんが分担して段取りよく行われていました(^-^)


芯花といわれるてっぺんに付けられる花づくりもされていました。

上出組さんも、チームワークよくどんどん作業が進んでいきました(^o^)

名組ごとに個性のあるいろんな花ができて当日が本当に楽しみです!!
丁重なおもてなしありがとうございました(^_^)v
平日、毎晩作業されているそうです\(^_^ )

染めから絞り、張りの作業を美男美女の皆さんが分担して段取りよく行われていました(^-^)


芯花といわれるてっぺんに付けられる花づくりもされていました。

上出組さんも、チームワークよくどんどん作業が進んでいきました(^o^)

名組ごとに個性のあるいろんな花ができて当日が本当に楽しみです!!
丁重なおもてなしありがとうございました(^_^)v
2012年06月16日
ぎおんさんの花づくり パート2
今日は、茶屋出組さんの集会所にお邪魔しました(^^)/
和気あいあいとした雰囲気の中で、花づくりが着々と進んでいきました。




皆さん、チームワークもよく少しの時間しかお邪魔できませんでしたが、その間に絞りの作業から花びらを張りつける作業まで大変楽しそうに行っておられました。
組の皆さんの良いコミュニケーションの場なんだなあと思いました。
茶屋出組さんの花も、すばらしいものができるでしょうネ(^-^)
ぎおんさんが、楽しみです!
作業中にもかかわらず、いろいろお話きかせていただいてありがとうございました(^-^)
和気あいあいとした雰囲気の中で、花づくりが着々と進んでいきました。




皆さん、チームワークもよく少しの時間しかお邪魔できませんでしたが、その間に絞りの作業から花びらを張りつける作業まで大変楽しそうに行っておられました。
組の皆さんの良いコミュニケーションの場なんだなあと思いました。
茶屋出組さんの花も、すばらしいものができるでしょうネ(^-^)
ぎおんさんが、楽しみです!
作業中にもかかわらず、いろいろお話きかせていただいてありがとうございました(^-^)