2012年11月09日
文化祭③
展示品をいろいろご紹介しましたが、その他にもいろいろな催しを企画していただきました
3日午後からは、AED取扱講習会
4日は朝から生活改善グループの方の特産品販売。
そして、健康推進員さんと生活改善グループの方々が作っていただいた
おにぎり、豚汁、茶がゆのサービスもありましたヨ
草もちとこんりん棒のおみやげまでいただきました

2時からは紙芝居の公演・・・とっても楽しい笑い声が聞こえていました
皆さん大変楽しんでおられたようです
6時からは恒例のカラオケ大会で盛り上がりました
役員さんはじめ、携わっていだたいた方々お疲れさまでしたm(__)m
そして、ありがとうございました


3日午後からは、AED取扱講習会

4日は朝から生活改善グループの方の特産品販売。
そして、健康推進員さんと生活改善グループの方々が作っていただいた
おにぎり、豚汁、茶がゆのサービスもありましたヨ

草もちとこんりん棒のおみやげまでいただきました


2時からは紙芝居の公演・・・とっても楽しい笑い声が聞こえていました

皆さん大変楽しんでおられたようです

6時からは恒例のカラオケ大会で盛り上がりました

役員さんはじめ、携わっていだたいた方々お疲れさまでしたm(__)m
そして、ありがとうございました


Posted by多羅尾っ子at17:58
Comments(2)
多羅尾のこと
この記事へのコメント
茶粥って美味しいですよね(^o^)
ほうじばんちゃの香ばしさがあって
☆私はここに少し塩を入れて食べますよ!
ころりん棒ってどんなんですか?多羅尾特有ですか?
ほうじばんちゃの香ばしさがあって
☆私はここに少し塩を入れて食べますよ!
ころりん棒ってどんなんですか?多羅尾特有ですか?
Posted by チヌ道一直線 at 2012年11月10日 00:22
チヌ道一直線さん、ありがとうございます。
こんりん棒ははったい粉、きなこ、はちみつ、水あめでねった
おかしです。
食べたら多分分かると思う。
今度多羅尾に帰ってくるときに是非。。。
こんりん棒ははったい粉、きなこ、はちみつ、水あめでねった
おかしです。
食べたら多分分かると思う。
今度多羅尾に帰ってくるときに是非。。。
Posted by 多羅尾っ子
at 2012年11月10日 10:11
