ぎおんさん

多羅尾っ子

2012年07月15日 22:07

本日、こちらでたびたびお知らせしていた「ぎおんさん」が
無事とりおこなわれました

ぎおんさんは、作物の豊作と無病息災を願っておこなわれます。

雨の心配もありましたが、今日は暑いくらいのお天気で6本の
花が青空の下で、見事に咲きほこっていました

 

まず、祭事からスタートです。
がんばって、練習していた巫女さんも衣装をつけて舞を披露してくれました
とってもかわいい巫女さんたちでした



その後、太鼓の合図でいよいよ花とりの始まりです。

皆がいっせいに、花をとりあいます。





みなさん、すごい迫力でした。花があっという間になくなってしまいました。

その後は、餅まきです。袋いっぱいにとれたでしょうか?



これで、ぎおん祭りは終了です。

怪我もなく、無事に終了しました。

「いっぺん多羅尾のぎおんさんにきてみたかってん。」と
いってくださってた方もいらっしゃいました。
楽しんでいただけたでしょうか?

あまり、上手にブログでお伝えすることができませんが、
興味を持っていただいたかた、是非、来年一度見にきてください

最後に、花当番の方、餅当番の方、宮世話さん、その他この伝統行事に
携わっていただいたすべてのみなさんお疲れ様でした





 


関連記事